なぜProToolsか?・DAW考

  1. 00:16 ProToolsが「プロの録音の世界で」普及している理由は
  2. 1.事実上標準
  3. 2.専用DSPボードでホストPCに負担掛けない
  4. 3.ホストPCは汎用のMac/PC
  5. 4.数百万という「プロスタジオとしては」安価な構成。
  1. 00:19 で、その価格ゆえにDSP(TDM)構成を個人でそろえるプロもいるし、データやりとりの利便性でさらに安価なCPU版のユーザーもいるだろうし。自分でもProTools触ってます、なバンドマンが多いのは、スタジオでそれが使われてるから、がおおきいいんじゃないかな。
  1. 00:20 で、昔の「シーケンスソフト」から使ってる層は、そこから進化したDAW、LogicなりCubaseなりで似たようなことが出来ることを知っているし、使い慣れているからそれらを使う。
  1. 00:22 だから一番如何なものかと思うのは、「プロがつかってる=ぷろつーるずすごい!ほしい!」な思考。
  1. 00:24 でもこうやって、おもにおもしろガジェット系の楽器に萌え萌えでテンションあがっちゃおれらってのも、端からみたら一緒なのかな・・ってしょんぼらしたりすることもあるけど。
  1. 00:26 でも自分もかつては、今で云うスペック厨・機能厨だったから、その同族嫌悪かもね。いやだわ。
  1. 00:34 最近、フェアライトCMIとかシンクラビアとかをちらほら調べて思ったけど、実際は専用PCやMacでコントロールしつつも、あくまでワンパッケージ、ワンシステム、で数千万えーん!どーん!なソレらが衰退してったのに比べて、
  1. 00:36 に比べて、とくにすごく目新しい技術ではなかったProToolsが普及したのは、あるていどユーザに自由度を与えたつーか、じぶんでシステムアップしてね、と拡張性を残したからこそ普及したのかな。

余談。

  1. 00:38 ついでにメロトロンを調べてて笑ったのは、さすがにもうテープとかやってらんねぇ!これからはデジタル!っつって中身はAKAIサンプラーだけどシステムアップして「メロトロンですっ」ってやろうとしてデモ機作ったけどやっぱ製品化できなかったって話。そりゃそーだ!
  1. 00:40 そりゃそーだよなぁ、だったらみんなAKAIサンプラー買うって・・。そのダメさ加減がなんともメロトロンだなぁ。テルミンにつづいて、メロトロンブーム来ないかなぁ・・